フツーの収入の共働き。家事の外注は贅沢?そんなことありません。
FP café「みんなのマネー相談」 の回答です
質問者は岐阜県在住、共働きカップルの妻、30代。2歳の子がいて、もうすぐ第2子が授かります。悩みは、家事が嫌いで負担なので外注したいけど、高収入でもない我が家には贅沢すぎない? というもの。
Q
私は家事が苦手で、掃除も片付けも洗濯も料理なにもかも嫌いです。 人より時間もかかります。正直、今の会社で働くこと、子育てだけをしていきたいくらいです。
イラストはこちらから拝借しました。
http://kosodate-coaching.cocolog-nifty.com/hirasawakyoko/2010/06/post-6351.html
料理にはこだわりがあり、『国産』しか使いたくないため、外食は少しなのに食費がかさんでいます(高島屋とか、コープで買います) 自炊ですが、食材が高価なのと、上手く材料を活用出来る料理のスキルが無いので食費を削るのが難しくいつも失敗です
洗濯は、自分でアイロンかけたくない(アイロン持っていない)ので季節が変わると洗濯屋さんに丸投げ。整理収納は苦手なので、第一子の育休中に外注(家全体頼んで5万くらいしたかな?)
出来れば、今後も1〜3年に1回、整理収納を有料で手伝って貰い、国産の美味しい食品を買い続け、更に掃除はルンバを買って、年に2〜3回業者さんに家中の掃除をお願いして、アイロンの無い生活を続けたい…。
仕事と子育てで毎日を終えたい。子供の以外は、お弁当なんて作れないから、今まで通り、会社のお昼は社食(350〜600円)で済ませたい。なんて思ってしまいます。
公務員でも医者でもないのに贅沢過ぎますか…?家事をしていたら、ストレスで働けなくなってしまいそうです。
今は子育てが楽しくて、子供との時間を楽しみに働いています。
A
くまさん
こんにちは。ファイナンシャルプランナーの中村芳子です。
「家事が苦手で、掃除も片付けも洗濯も料理なにもかも嫌いです」という率直な告白をありがとうございます。でも、コープや高島屋で食材を買うので高くつく、とあるので、料理はそれほど嫌いではなさそうですね。お子さんの弁当も作っておられるようだし。
実は私も同じです。 掃除も洗濯も片付けも嫌いで苦手。アイロンをかけなくては着られない服は、まず買いません。夫のワイシャツはノーアイロンシャツのみ。料理だけは、自分が食べたい、家族に食べさせたい健康にいいシンプルなものなら、作るのは苦ではありません。
くまさんへの答えは、とても簡単です。一定の貯金を続けられるなら、家事はバンバン外注してください。
私は子どもが生まれたとき、ベビー用品にはお金は使わず(もらい物やレンタルですませ)、まず食洗機を買いました。産休明けで仕事に復帰してすぐ、月に2回のお掃除サービスを頼みました。仕事が忙しい時は、それにプラスして家政婦さんに週1回きてもらい、洗濯や片付けをお願いしました。おかげで、共働きながら子どもとの時間は十分に確保できたと思います。
食洗機とおそうじサービスはいまもずーっと使っていて快適です。ルンバも悪くありませんが、キッチン、お風呂、トイレなどの水まわりはやってもらえないので、お掃除サービスをお勧めします。年に数回の大掃除を頼むより、月1、2回くらい定期サービスの方がずっといいですよ。数年前に買われた自宅の持ちもよくなります。
たくさんの女性が、既婚未婚にかかわらず、外の仕事と家の仕事で忙殺されてへとへとになっているのをたくさん見かけます。家事を外注する経済力は十分にあるのに、「家事を外注するなんて女性として失格だ」という思いが、本人の中にあるようです。もちろん、そういう保守的な考えを持つ外野もいますが、そういう親や職場の上司などは無視。いちばんの障壁は、女性本人の心の中にあります。主婦だって子育てで忙しい時、家事を外注していいんですよ!
家事の外注でできた時間を、子どものため、夫婦のため、自分のために使えば、暮らしも気持ちもずっと豊かになります。情報を集め、いろいろ試して自分に家族にいちばん合う、外注の方法を見つけ出してください。
時短勤務の間は、収入が少なめなので、貯金は二人の手取り年収の5%以上が目標。フルタイム復帰後は10% -15%が目安です。家事を外注しつつ貯金を確保する支出プランを立ててください。
では、子どもと家族と一緒の幸せな時間を、たっぷりとお楽しみください。
中村芳子 ファイナンシャルプランナー
有限会社 アルファ アンド アソシエイツ